キャンプ、登山、旅、アウトドア、日本再発見

スカイファルコン

白糸の滝

https://www.sky-falcon.com

観光

富士山麓のおすすめパワースポット、白糸の滝と音止の滝

更新日:

白糸の滝は、静岡県富士宮市に位置し、富士山からの湧水が大量に染み出るように流れる、不思議な滝です。そしてこの滝は国の名勝、天然記念物に指定され、その上日本の滝百選に選ばれ、さらには世界遺産にも登録されている、とても偉い滝なのです。
世界遺産としては、「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして、富士山域や山中湖、河口湖、忍野八海などと共に登録されいます。

目次 - Contents -

アクセス

東名高速道路富士ICから車で約30分、新東名高速道路新富士ICから25分くらいで行けます。ただし途中の国道139号線は混むことが多いです。
また、富士急静岡バスがJR富士宮駅から出ており、約25分です。

白糸の滝周辺

白糸の滝

人気の観光地なので、滝の周辺には有料駐車場がたくさんあります。大きい駐車場以外にも、近くの商店や飲食店がやっている、ほんの数台程度停められる小さな駐車場もあり、料金もまちまちで、正直どこが一番安いのかはよくわかりませんでした。
私は行ったらすぐ目に入った大きな駐車場に入りました。というか、誘導されるままでした。
ところで白糸の滝と名のつく滝は日本全国にたくさんあるので、ナビに入れるときは間違えないように気を付けましょう。北海道にもあるようなので。

駐車場から滝までは、寄り道せずに歩けば多分10分弱くらいですが、途中にお土産屋さんなどお店が何軒もあるのと、音止の滝もあるので、ブラブラ歩いていく感じです。白糸の滝周辺は観光地化しており、お土産を買ったり、お昼ご飯を食べたりすることができます。

音止の滝

音止の滝

滝の高さは約25mと迫力があります。幅は約5m。
音止の滝の名前の由来については以下の通り。時は1193年(鎌倉時代)、源頼朝(よりとも)が挙行した富士の巻狩り(狩猟)の際に、曾我祐成(そがすけなり)・時致(ときむね)兄弟が、父の仇である工藤祐経(すけつね)を討とうとしました。そしてその密議をこの滝のそばでしていたのですが、滝の轟音で話が聞き取れず、神に念じたところ、たちどころに滝の音が止み、曾我兄弟は見事に仇討ちを遂げることができた、という伝説によるそうです。なんかいろいろツッコミどころがあるような気がする伝説ですが、そういうことです。

この曾我兄弟による仇討事件は、「吾妻鏡(あづまかがみ)」という歴史書に記載があるほか、「曽我物語」となって後世に語り継がれました。
ちなみに工藤祐経のお墓は、この音止の滝の近くにあります。

実は音止の滝も白糸の滝と共に国の名勝及び天然記念物に指定されており、正式には名勝、天然記念物を指す場合は「白糸ノ滝」と表記し、滝そのものを指す場合は「白糸の滝」と表記するそうです。

白糸の滝

白糸の滝

さて、いよいよ白糸の滝です。長い階段を下りると、滝壺の前に大きな橋が架かっていて、真正面から見ることができます。ちなみに滝の上の方から見る展望スペースもあります。
滝の高さは20mと、音止の滝よりやや低いのですが、滝幅が150m以上あり、その水量は毎秒1.5トンにもなるそうです。

普通の滝は川から勢いよく流れ落ちますが、この滝は岩から染み出るように静かに、そしてまるで真っ白な絹糸を垂らすかのように幾筋にも分かれて流れ落ちます。川もなく、滝の上は木々が生い茂っているので、いったいどこからこんなに水が出ているのか、不思議に思ってしまうのがこの滝の魅力なのです。
これは、滝の上の地層が二層に分かれており、上部にある水を通す地層(新富士火山層)と下部にある水を通さない地層(古富士火山層)の境目から、富士山麓に降った雨水が湧き出しているために、このように見えるそうです。

ところで、世界文化遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして選ばれたのは、富士山を信仰の対象とする人々(富士講の信者)の間で、この滝もまた巡礼や修行の場となっていたからだそうです。

滝幅が広いので、水量が多くても滝筋は細く、眺めていると心を穏やかにしてくれる滝だと思いました。
音止めの滝、白糸の滝と両方見て、お店はあまり入らずに、所要時間は1時間ちょっとくらいでした。お店がいっぱいあるので、お土産とか見ているとどんどん時間が過ぎていくと思います。

まとめ

アクセス

自家用車:東名高速道路富士ICから約30分、新東名高速道路新富士ICから車で約25分。途中の国道139号線は混雑注意。滝の周辺には有料駐車場が多数ある。
バス:JR富士宮駅から富士急静岡バスで約25分。

音止の滝

高さ約25mと、白糸の滝より高い。幅は5mほど。曽我兄弟による仇討にまつわる伝説が名前の由来になっている。

白糸の滝

世界遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成遺産の一つ。高さは約20mほどだが、滝幅は約150m以上もある。

周辺エリア情報

道の駅

世界文化遺産

  • 白糸の滝 (静岡県)
  • 人穴富士講遺跡 (静岡県)
  • 山宮浅間神社 (静岡県)
  • 村山浅間神社 (静岡県)
  • 富士山本宮浅間大社 (静岡県)

日本の滝百選

  • 白糸の滝 (最大落差:20m、富士宮市)
  • 音止めの滝 (最大落差:25m、富士宮市)

百~三百名山

  • 富士山 (標高:3776m、名山)
  • 毛無山 (標高:1964m、百名山)
  • 愛鷹山 (標高:1504m、百名山)

名勝や史跡、天然記念物など

  • 白糸の滝 (名勝 天然記念物、富士宮市原・上井出)
  • 狩宿の下馬ザクラ (特別天然記念物 、富士宮市狩宿)
  • 千居遺跡 (史跡 、富士宮市上条)
  • 万野風穴 (天然記念物 、富士宮市山宮)
  • 大鹿窪遺跡 (史跡 、富士郡芝川町)

その他のエリア情報

  • JA富士宮 上野朝市 (静岡県富士宮市下条438-1)
  • う宮~な (静岡県富士宮市外神123)
  • JA富士宮 山宮朝市 (静岡県富士宮市山宮1575)

-観光
-, , , ,

Copyright© スカイファルコン , 2024 All Rights Reserved SkyFalcon.