キャンプ、登山、旅、アウトドア、日本再発見

スカイファルコン

パエリア

キャンプご飯レシピ

ダッチオーブンで簡単パエリア。子連れでもできた!パパ奮闘記

更新日:

小さい子供をキャンプに連れて行くと、すごく喜ぶし、ゲームをしたりテレビを見たりといったこともないので、親としてはとてもいいレジャーだと思っているのですが、困ることが一つ。それは、料理中、父親か母親か、どっちか一人しか子供を見られないこと。
おとなしい子ならいいんですが、走り回る子供を、一人で見るのはけっこう大変です。
たまにニュースで見ますよね。ちょっと目を離した隙に、いなくなってしまったり、川や海でおぼれたり。ああいうのって、ほんとに一瞬だと思うんです。
というわけで、親としてはなるべく時間をかけずに料理して、一緒に遊ぶ時間を作りたいんですが、せっかくのキャンプでもあるので、それらしいものを作りたい、買ったギアを使いたい、という気持ち(煩悩?)もあります。
そこで今回は、キャンプよりもさらに忙しくなりがちなデイキャンプで、嫁さんに子供を見てもらいつつ、「ダッチオーブンでなるべく早く作る簡単パエリア」にチャレンジしてみました。普段下降トレンド(涙)のパパ株を上げるチャンスなので、頑張ります!

目次 - Contents -

今回のパエリア作りで使った道具

ダッチオーブン

ダッチオーブンは有名ブランドからも多数出ていますし、ホームセンターでも格安のものが売られているので、正直この辺は好みというか思想というかぶっちゃけ財力ですが、高価なものを買う前にまずは安価なもので試してみるのもいいと思います。
今回のデイキャンプでは、カインズで買った直径20cmの物を使いました。蓋を持ち上げるための道具、リッドリフターも付いて、価格は確か3000円くらいでした(うろ覚え)。ただし底網は付いてませんでした。ノーブランドですが、箱に書いてあるメーカーの住所を見ると、金物業で有名な新潟県三条市とありました。
最初のシーズニングがちょっと面倒なんですが、1回だけだし、初心者なら一度経験しておくのもいいと思います。やり方は説明書に丁寧に書いてありました。
というわけでお得なダッチオーブンとしてお勧めです。ただ、3人分のパエリアだとギリギリの大きさでした。

火おこし器

炭の火おこし法はいろいろありますが、個人的には火おこし器を使うのがお勧めです。私がいつも使っているのは、キャプテンスタッグの「大型火消しつぼ火起し器セット M-6625」です。
火おこしだけでなく火消し壺にもなるので、火を簡単に消せ、しかも使いかけの炭も一緒に保管できるので、とても便利です。

炭火台

大人気商品として有名な、キャプテンスタッグの「バーベキューコンロ 焚火台 ダッチオーブン 1台3役 ヘキサステンレス ファイア グリル」を使いました。これホントに便利で、バーベキューするときもいつもこれを使っています。ペタンコに折りたためるのもありがたいです。

簡単パエリアの材料(3人分)

お米 3合
水 500cc
カットトマト缶 1缶
玉ねぎ 半分
パプリカ 1個
ブイヨン 1個
コンソメ 1個
シーフードミックス(エビ、イカ、アサリ) 1袋
サフラン 0.4g
オリーブオイル おおさじ1杯

※小さい子供も食べるので、ニンニクやら塩コショウはなしです。

ダッチオーブンでのパエリア作りを簡単にするポイント

前日の夜に、できるだけ仕込みをする

自宅でもできることは先にやって仕込んでおき、当日の作業をなるべく減らして簡単にします。

デイキャンプにわざわざ包丁を持っていくのも面倒ということもあり、野菜は切って持っていきます。無骨な男(自称)の料理なんで、切り方はテキトーです。玉ねぎはみじん切りっぽく、パプリカはデカいんで縦に細切りしたあと、半分に切りました。
サフラン、ブイヨン、コンソメと一緒にジップロックに入れて冷蔵庫に保管。まとめておくと、取り出しも早いです。翌朝持っていくのを忘れないように!

簡単かつ高速に炭の火おこし

午前中に用事があったので、キャンプ場に着いたらお昼前になってしまいました。すぐに準備開始です。
まずは火おこしですが、初心者がほぼ必ず手こずるのが、この「炭の火おこし」ではないでしょうか。その証拠にいろんなサイトやユーチューブでやり方が紹介されています。私も最初は時間がかかってました。カセットコンロのゴトクの上にデカい炭を直接載せて火をつけようと悪戦苦闘したこともありました(全くつきませんでした)。
が、火おこし器を使い始めてから、びっくりするほど簡単かつ早くできるようになりました。私が使っているキャプテンスタッグの火おこし器は火消し壺もセットになっており、使い残して中にとっておいた炭をそのまま再利用すると、新しいものより火がつきやすいので、2回目以降はさらに簡単になります。

私が使っている火おこし器の具体的な使い方は下記のとおりです。
まず、付属のスタンドに、蓋をお皿として載せ、その上に火のつきやすいものを置きます。私はいつも、その辺の小枝や、枯れた杉の葉、松ぼっくりなどと、家から持参した紙や段ボールを載せます。この時重要なのが、紙や段ボールをねじることです。これをやるかやらないかで、不思議と成功率がかなり変わります。
そしてその上に火おこし器を載せ、炭をなるべく立てて敷き詰めるように並べます。これは「煙突効果」と言って、下から上への気流を作りやすくするためです。こうすることで常に空気が供給され、火吹き棒やうちわでの送風と似たような効果があり、火が付きやすくなります。
セットが完成したら、火おこし器の下の隙間からチャッカマンで火をつけ、あとは待つだけです。

火おこしと同時進行で具材を調理

炭は火がつくまで放置なんで、その間に、フライパンにオリーブオイルをひいて、カセットコンロで野菜を炒めます。どっちもキャンプ専用で使いながら、キャンプ用品ではないんですが…問題ないです。
玉ねぎはあめ色になるまで…とか言いますが、時短なんで、半透明になるまででOKです。

ここまでで火おこしから約5分後ですが、炭はこんな感じ。

次はフライパンにシーフードミックスを加えます。入れると氷が解けて水分が多くなってしまいました。ちょっと解凍して水分を捨ててからの方がよかったかも。加熱して水分を飛ばします。エビも本当は有頭エビの方が出汁が出ていいのですが、子供が食べにくいのと、そんなシーフードミックスないのとで、ムキエビです。

あとはダッチオーブンで調理

そして炭火は10分もたたないうちにこんな感じです。
フライパンの水分が飛ばないうちに炭の方が準備完了してしまいました。慌てて炭を台に入れて、その上にお米と水を入れたダッチオーブンを直置きします。

この時、あまり大きい炭の上に置くと、底のご飯が焦げやすいので、少々小さめの炭の上に置いた方がいいと思います。

フライパンの水分がまだ飛ばないので、火にかけつつダッチオーブンにサフラン、ブイヨン、コンソメを入れてかき混ぜます。

そしてさらにトマト缶を入れると…ダッチオーブンから溢れそうになってしまったので、具材を入れずにちょっと蒸発するまで待ちます。

水分は順調に減りましたが、お米がまだ固い…。このままでは底が黒こげになりそうだったので、バーベキューの網の上にダッチオーブンを移し、フライパンの具材を投入!

ダッチオーブンの蓋をして、余った炭を気持ち程度に置きます。
ところで本場のパエリアは専用の鍋を使い、蓋はしないそうですが、そうすると水がたくさんいるのと、日本人は何となく蓋したくなる?ので蓋します。そしてついでにウィンナーも焼きます。この辺の柔軟な対応ができるのも、バーベキューコンロとしても使えるこのギアのメリットですね。

ちょっとテキトーでもおいしくできあがりました。

パエリア

2回ほどお米の固さをチェックしつつ、待つこと10分少々。できあがりました!家族に「ご飯まだぁ?」とイラッとされながら聞かれることなく無事完成!
ダッチオーブンは蓋を含め炎の塊のように熱くなっているので、食べに来た子供が火傷しないよう気を付けましょう。

お皿に盛りつけてみんなで「いただきます!」子供も喜んで食べてくれました。パエリアは、調理を簡略化しても、無骨な男(自称)がちょっとテキトーに作っても、そこそこおいしくできることが証明された瞬間でした。
と思ったら、ダッチオーブンの底と側面のご飯がちょっと焦げすぎていました…。食べましたけど、けっこう固かった…。もし途中で網の上に移してなかったら、多分まっ黒焦げだったでしょう…。もともとちょっとおこげを作るつもりではいたんですが、炭の火加減はやっぱ難しいですね。
パパ株は最後ちょっと失速してしまいましたが、無事上昇で終了しました。
というわけでダッチオーブンを買ったら、パエリアに挑戦してみてはいかがでしょうか?

まとめ

キャンプ場でパエリアを早く作るために
・自宅でできる仕込みはやっておく。今回はパプリカと玉ねぎはあらかじめ切って持っていきました。なので包丁も持っていかずに済みました。
・手早く火おこしする。火おこしの方法はいろいろありますが、火おこし器を使うのがお勧めです。早いし、着火後は何もせずに待つだけです。さらに着火剤も不要、その辺に落ちている小枝や枯葉で着火可能です。
・カセットコンロも併用する。炭火だけでやるより早くできます。
・シーフードミックスを使う。切ったり剥いたりの下処理不要で高速です。ただし出汁は少なめです。

今回利用したキャンプ場

今回のデイキャンプには、神奈川県相模原市緑区にある、新戸キャンプ場を利用しました。区画サイトのオートキャンプ場で、道志川沿いにあり、景色が良かったです。オタマジャクシがたくさんいて、子供が夢中になっていました。

周辺エリア情報

道の駅

日本の滝百選

  • 早戸大滝 (最大落差:50m、相模原市)
  • 払沢の滝 (最大落差:60m、檜原村)

百~三百名山

  • 丹沢山 (標高:1567m、名山)
  • 大山 (標高:1252m、百名山)

日本百名城

  • 八王子城 (八王子市)

名勝や史跡、天然記念物など

  • 寸沢嵐石器時代遺跡 (史跡 、相模原市)
  • 川尻石器時代遺跡 (史跡 、相模原市)
  • 小仏関跡 (史跡 、八王子市裏高尾町)
  • 上野原の大ケヤキ (天然記念物 、上野原市)
  • 八王子城跡 (史跡 、八王子市元八王子町三丁目・下恩方町・西寺方町)

その他のエリア情報

  • 鳥居原ふれあいの館 (神奈川県相模原市緑区鳥屋1674)
  • JA県央愛川 農産物直売所半原店 (神奈川県愛甲郡愛川町半原1526)
  • JA県央愛川 農産物直売所中央養鶏店 (神奈川県愛甲郡愛川町三増1000(中央養鶏直販センタ-内))

-キャンプご飯レシピ
-, , ,

Copyright© スカイファルコン , 2024 All Rights Reserved SkyFalcon.